野菜サラダをとにかく食べています。
しかしながら、そこまで野菜サラダが好きではないわたし。
せめてドレッシングでおいしさをプラスしたいと思い始めたドレッシングの旅。
家族にも好評でリピ買い&実際に試してみたドレッシングをご紹介します。
*2025年3月時点の情報です。
リピ買いしているドレッシング
スーパーにあるものすごい数のドレッシングたち。
その中でもお気に入りとなり、リピ買いしているドレッシングがこちらです。
1.六花亭「百鬼」
クリーミーなごまの風味に、唐辛子のピリッとした辛さがクセになる!シンプルなサラダはもちろん、蒸し鶏や温野菜にも相性抜群。
2. 日本食研「ソラドレ まるごとトマト」
まるでトマトソースのような濃厚な味わい。酸味と甘みのバランスが絶妙で、パスタや肉料理にも使える万能ドレッシング。
開拓目的で実際に試してみたドレッシングたち
1. キユーピー「レモンドレッシング」
さっぱりとした爽やかな酸味で、どんなサラダにも合う万能選手。
2.理研ビタミン「インドカレー屋さんの謎ドレッシング®」
スパイシーな香りが魅力!カレー風味のサラダが手軽に楽しめる。
3.キユーピー「すりおろし オニオンドレッシング」
甘みのある玉ねぎが主役。ステーキやハンバーグのソースにも◎。
4.ピエトロ「ピエトロ ドレッシング 焙煎香りごま」
しっかりしたごまのコクが特徴で、シンプルな野菜もごちそうに変える。
5.理研ビタミン「リケンのノンオイル青じそ」
ノンオイルなのにしっかり風味があり、和風サラダには欠かせない。
6.キユーピー「焙煎胡麻ドレッシング」
コク深い味わいで、サラダはもちろん冷しゃぶにもぴったり。
7.ピエトロ「ピエトロドレッシング 和風しょうゆ」
醤油ベースの優しい味わいで、和食系の献立と相性抜群。
8.やすもと「くんせいナッツドレッシング」
燻製の香ばしさが広がる、贅沢なナッツ風味のドレッシング。
高級スーパーで買ったドレッシング
1. 紀ノ国屋「贅沢な白いたまねぎドレッシング」
甘みたっぷりの白たまねぎが際立つ、上品な味わい。
2.キタノセレクション「大人のためのにんじんドレッシング」
にんじんの甘みが凝縮されていて、ヘルシーながら濃厚なコクを感じる。
3.ミツイシ株式会社「ドレッシング・オイル 日向夏ドレッシング」
爽やかな柑橘の香りが広がる、夏にぴったりのフレッシュなドレッシング。
4.株式会社千年屋「トリュフのドレッシング&ソース」
トリュフの香りがたまらない!贅沢気分を味わえる一品。
ご当地ドレッシングも試してみた!
1. 広島県 瀬戸内レモン農園「レモスコシーザードレッシング」
瀬戸内レモンの爽やかな酸味と、シーザードレッシングのクリーミーさが絶妙なバランス。
2.長野県 ツルヤオリジナル「デリシャスディップソース 信州味噌マヨ風」域)
信州味噌のコクとマヨのまろやかさが合わさり、野菜スティックや肉料理にもぴったり。
まとめ
家族も納得してくれる味を探しています!
高齢の母と私(40代)が納得できるドレッシングを探しています。
どれも美味しいのですが、酸っぱいだけとか、しょっぱいだけとか、あとにんじんや玉ねぎなどの素材の味とのバランスが好みだったドレッシングがリピ買いになっているように思えます。
みなさんのこだわりも教えてほしいですね。