プロフィール


ご覧いただきありがとうございます。

はじめまして、ののんです。

ののん ブログ管理者

nonon

IT業界でweb運用に携わること20年弱。
デザイナー、ライター、サイト運営、広告運用など様々な業種を経験しました。

現在もキュレーションアプリを運営する会社でクリエイターとして働いてます。

[趣味]
美味しいもの探し、アイドル推し活、サウナ、猫、ドラマ、ドライブ、音楽鑑賞、ラジオ


自己紹介

こんにちは!『ほっとぴっくMart』を運営しているののんです。
長野県松本市在住の会社員です。
キュレーションアプリを運営している会社でリモートワークをしています。
地元の松本市の情報をお届けしたいと思い、ブログを始めました!

このブログでは、松本で暮らす私が実際に足を運んだグルメや観光スポット、地元ならではの穴場情報を中心にお届けしたり、私個人で試した生活の知恵などを備忘録として残していきたいと思っています。

松本育ちのののん

松本市は10代の頃まで生活をしていました。
就職先が東京だったため、20年近く関東で生活していましたが、コロナでリモートワークが可能となったので、地元にUターンで戻ってきました。

久しぶりに市内を歩いていると、すっかり様変わりをしている街並みと、懐かしいお店めぐりが楽しくて、すっかり観光客気分でした。

それでも駅前はコロナの影響で大きな商業施設が閉店してしまったり、寂しくなりつつある街を何とかしたいと思うようになりました。
そこで、私にできることは何だろうと考えた結果がこのブログです。
ニュースキュレーションアプリでデザイナーをしているので、自分にできる表現で松本市を応援していきたいと思っています。

趣味と熱源

  • 推し活&音楽
    • STARTO ENTERTAINMENT社の男性アイドルを追いかけているので、毎月コンサートや舞台など、遠征がてら観光しています。
    • 音楽は60’sロックが好きで、1969年のウッドストック フェスティバルに感銘を受けています。
    • 第一回目のフジロック(1997)にも参加しています。台風が直撃している中のATARI TEENAGE RIOTは本当に凄かったんです。
  • サウナ
    • 松本市内のサウナを巡るサウナ愛好家です。少なくとも週1は行かないとつらいです。
    • 県外の人気施設も推し活の遠征と一緒に楽しんでいます。
    • 黒猫のノンが愛しすぎです。
  • グルメ
    • 松本のフルーツや野菜が美味しすぎます。
    • 地産地消で提供してくれる飲食店などを巡っています。

座右の銘

「現状維持は衰退だ」という言葉をモットーで生きています。
挑戦し続けること、肉体を磨き続けることで、毎日楽しく豊かになると思っています。
新しい文化や情報を常に取り入れ、常に自分をアップデートし前に進んで行きたいです!

まとめ

サイト運営などIT業界での経験を活かし、松本でのリアルな暮らしの中で、情報に価値を見出せるような発信をしていきたいです。
少しでも読者の皆さんに新しい発見ができる場所になると嬉しいです。

PAGE TOP